10:00〜12:45

1番目の作品
鈴木剛志監督(40分)
『ふれる』13分30秒
『The Hole』1分30秒
『あの日、私たちにあったこと』10分
『Paradise Lost』15分

                 →作品詳細

2番目の作品
西尾 塁監督(35分)
『灰 』 35分
                 →作品詳細

3番目の作品
有馬俊監督(37分)
『それはかつてあったから』 37分
                 →作品詳細

トークセッション予定時間:12:15〜12:45


※トーク終了後は入れ替えになります。連続で観られる方はそのままお残りいただけます。


13:30〜16:00

1番目の作品
溝井辰明監督(45分)
死後写真』45分

                 →作品詳細


2番目の作品
岡本崇監督(37分45秒)
『落日』4分40秒
『ラララウド』8分5秒
『世紀末ヘッドギア』25分

                 →作品詳細


3番目の作品
八十川勝監督(35分)
『たんぽぽコーヒーのおいしい飲み方』18分 
『プレゼント』17分


                  →作品詳細

トークセッション予定時間:15:50〜16:20


※トーク終了後は入れ替えになります。連続で観られる方はそのままお残りいただけます。


17:00〜20:00

1番目の作品
加藤悦生監督(36分)
『リトルフィッシュ』6分 
『78:22』30分

                 →作品詳細

2番目の作品
ハヤト丸監督(48分)
『ヒューマンマン VS センスマン 』13分
『OHM 』15分
『地雷エイリアン』20分

                  →作品詳細

3番目の作品
木下隆之監督
二朗松田監督
コダヨシキ
監督(48分33秒)
『夫婦日和』29分17秒
『CAGE』3分11秒
『スーサイダル・テンデンシー』7分48秒
『Lights! Camera! Action! 』8分17秒


                  →作品詳細

トークセッション予定時間:19:30〜20:00


※トーク終了後は21:00までカフェタイムになります。


グランプリの発表は、7/23のMATERIALチャンネル
「週刊MATERIAL通信」にて発表とさせていただきます。