準備する事
12月になりましたね。
激動というかバタバタの2020年でしたが、
皆様はどんな一年だったのでしょうか。
今年の僕は、とにかく新しいことばかりで、
振り回されっぱなしな一年でした。
もうすぐ今年は終わってしまいますが、
まだまだやらないといけない事が沢山あります。
凄い年でしたが、良い感じに締め括っていきたいものです。
さて、今日のお話は、「準備」について
書いていきたいと思います。
予防する意味は?
私事ですが、やっとインフルエンザの予防接種を受けてきました。
備えあれば憂なしと言う言葉があるように、
準備をしておくと少し気持ちに余裕ができて
安心感がありますよね。
準備といっても色んなことの準備があるので、
一概には言えませんが、何かをする時の準備って、
どのくらいするものなのでしょう?
準備の量はどの位?
インフルエンザの予防接種もそうですが、
例えば、何かを購入する時、多分色々物色しますよね?
どこか知らない場所に出掛けたり旅行したりする時、
その土地の情報を集めたりしますよね?
海外に行ったりする時、搭乗する飛行機のチケットを手配したり、
空港に行く順路を調べたりしますよね?
といったように、新しい事に対してはほぼ必ず準備をするのが普通です。
しかし、これが慣れてくると人は準備をしなくなるのです。
もちろん、準備をしなくても支障がないものに関しては
良いのですが、準備をした方がいいものまで
準備しなくなるのです。
何故準備が必要なのかわかっているのにも関わらずやらないのです。
ワンランク上の自分
まず、一つ上を目指す時には、準備=学習が必要になります。
準備をするからスムーズにいくことが多々あります。
人の脳って、習慣になってきた事は改めて確認しないようになるんだそうです。
反対に、そう言うところを意識している人はやはり、
行動がスムーズで要領よくスキルアップしていくのです。
準備ひとつで、スタートラインが大きく変わるんですよね。
結構わかっていてもやっていない方が多い気がします。
一つ先をいく行動は、必ず準備という作業が伴っているのです。
軽く予習する事
ほんの少しやるだけでスタートラインが変わってくる準備。
自分独自の準備行動を作ると、
色々なことに拍車がかかってきて
物事の動きがスピードアップするかも
知れませんね。
もし、準備という行動をしていないなぁと思った方は、
ほんの少しだけやってみてください。
結果は必ず現れますよ。
という事で今回はこの辺りで終わりたいと思います。