その仕事、朝やるべきか? 夜やるべきか? 脳は朝、活性化する!!【第50話 2021.6.13】

朝と夜の行動について

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: p6344-1024x683.jpg

最近は極端な豪雨に見舞われることがあるので
気が抜けませんね。
さてこの「コラム的エッセンス」も
50回目を迎えることができました!
記念すべき50回目のテーマは
「朝と夜の行動」について書いていきます。
皆さんは、朝型ですか?
夜型ですか?
朝はギリギリまで寝ていて
バタバタするので、
ゆったりと過ごせる夜型です、
という方はいらっしゃるのでしょうか?
若い方はそういう生活スタイルが
多いのではないのでしょうか?
確かに帰宅後は食事を済ませ、
お風呂に入り好きなテレビ番組を見て、
寝るまでの時間で自分のことを
ゆっくりするのもわかります。
聞いたことがあると思いますが、
人間の行動サイクルは基本、
太陽と同じが良いといいます。

朝は脳が活性化している時間

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: p7027-1024x683.jpg

人の脳は起床後が一番活性化していると言います。
しっかりと寝て、休んだ脳は
約4~6時間しっかりと働いてくれます。
夕方になってくると、脳は疲れてきます。
なので本来は、
朝方の生活スタイルが
理想的なんです。
それを踏まえて、
仕事の内容や学習時間を見直してみてはいかがでしょう?
特殊な仕事は当てはまらないかも知れませんが、
基本朝から昼にかけてが
重要な仕事を行う時間帯にする方が良いのです。
脳が疲れてくると、
ミスをしやすくなるので、
その時間にあまり重要な仕事を
持ってくるのはお勧めしません。
でもこの朝型生活にするのは
なかなか難しいんですよね。
なので、今回の「朝と夜の行動」は、
現在「夜」にやっていることを
少しでも朝に持って来れないか?
という観点で考えたいと思います。

睡眠時間と夜の行動を考えてみる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: YAT2017003_TP_V-1024x682.jpg

まず、夜に何をしているかですよね?
これは人それぞれなので例題が難しいですが、
移行できることを考えます。
先に考えないといけないのが、
睡眠時間です。
「睡眠時間」皆さんはどのくらい取っていますか?
理想的な睡眠時間は「8時間」です。
どうでしょう、自分の睡眠時間を考えてみてください。
脳や体を休める時間は「8時間」が理想なんです。
私も20代の頃は4時間あれば大丈夫って思ってましたが、
「8時間」は必要なんですね。
逆算すると、朝5時に起きるのであれば、
夜9時に寝ないといけません。
9時ですよ、9時。
9時に寝ることはなかなか難しいかも知れませんが、
10時に寝る目標を立てて、
5時に起きれば、
1時間睡眠時間は短くなりますが可能ではないでしょうか。
フリーランスの方は別として、
毎朝同じ時間に出勤したり
学校に行かないといけない方は、
5時に起きれば朝の作業時間が出来ますね?
7時に出かけないといけない方は、
約「2時間」という
自分の時間が確保できます。
夜にやっている「必要なこと」を
この「2時間」に当てはめるのです。
間違えてはいけないことですが、
必ず「必要なこと」をしてください。
例えば録画しているテレビ番組を観る
とかは必要なことではありません。
学習番組なら別ですが、
自分が行動することを朝からやるのです。
自分のスキルアップにならないものは
時間がもったいないのでやめましょう。
考えなくてもできることは夜にやるのがいいですね。
テレビ番組を観て、話題にしたり
ブログに書いたりとかしているのであれば話は別ですが、
「ながら」でできることは夜でいいのです。

朝にやるべきことを把握する

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 25E55F67-A825-4DF6-B9DA-3568DBC38188_1_105_c.jpeg

インプットしたりアウトプットしたりする時間を
朝に持ってくるのです。
いきなり直ぐにはできないと思いますが、
やってみようかなと思った方は、
少しずつでもいいので、すぐに始めてください。
次の朝からです。
それが、「来週からしてみるか」では
遅いのです。
夜にやろうとしていることを
「朝」に持ってくるだけなのです。
早起きするだけでもいいのですが、
目的がないとなかな
続かないので、でききれば何かを
やってみてください。

目指すものの仕組みを知ること

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 43887EB6-571C-40B7-9A2B-A6E274B2330D_1_105_c.jpeg

何かを目指してやっていくときには
「目標」を立てますが、
「目標」よりも大切なものがあります。
それは、その「目標」を達成するための
「仕組み」です。
「目標」を達成するためには、
細かく細かく細分化してコツコツ行動していくのですが、
その行動内容「仕組み」を
きっちりと作っていれば目標達成の確率が遥かに上がるのです。
「仕組み」については来週の
「計画の立て方」で考えていこうと思います。
今回は、夜から朝へ時間をスイッチする
きっかけが作れるといいかなと思います。
会社で仕事をしている方は
、仕事内容は自分で決められないかも知れませんが、
脳の活性化を利用して、
仕事の順番を変えてみることを
考えるのもいいかも知れませんね。
でもまずは、誰にも許可が要らない
自分自身の生活時間を
「朝型」にしてみてください。
すぐには結果は出ませんが必ず面白い結果が出るはずです。

結果が出ないのは単純にそこまで至ってないから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: p730-1024x683.jpg

結果の待ちかたも考えないといけませんね。
自分自身のルーティンを変えるのは
かなり大変ですが、
少しずつ行動してみましょう。
結果は行動の先にしかありません。
行動した時間や経験が
結果を生み出すのです。
そしてその行動している間は
結果は見えません。
せっかく行動しているのにも関わらず、
途中で諦めてしまう人がいるのはもったいないです。
結果が出ないと言うことは、
行動と経験がまだ足りないだけなのです。
氷が溶け出す温度と同じです。
マイナス100度では氷は溶けません。
マイナス80度、マイナス50度、
マイナス10度、マイナス5度、
まだ溶けません。
0度になってようやく溶け始めるのです。
この温度を上げていく
という行動時間が必要なんです。
マイナス30度で溶けたように見えたとしても、
それは幻です。
そんなことが起こるはずがありませんね。
結果とはそう言うものなので、
なかなか結果が出ないのは
まだ行動時間が足りない
と言うだけのことなので
諦めずに続けてください。

軌道修正を忘れずに

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 3BA96FD8-028D-4B3D-9702-F576F09F532F_1_105_c-1024x576.jpeg

ここでも間違ってはいけないことがあります。
この行動していることが
正解なのかです、
待つことだけをしていても
「結果」は出ません。
間違っていない行動を常に考え、
軌道修正させながらやっていくのです。
だってなかなか正解なんて
分かりませんからね。
「慣れ」にも惑わされてはいけません。
このポイントを抑えながら、
「夜の行動」を「朝の行動」に
変えてみてください。
きっと面白い結果が出てきますよ。
さてさて、50回目を迎えた
「コラム的エッセンス」ですが、
次は100回を目指して書き続けていきますよ。
今後ともよろしくお願いいたします。
それでは今回はこの辺りでおしまいにします。

下記の記事もお楽しみください

自分が集中できる時間を知っていますか? 集中力と時間の関係とは? 【第40話 2021.4.4】

いつまでも初心のままで進化していく【第29話 2021.1.17】

思い切って自分発信してみる?! 気軽に出来る配信プラットフォーム 自分の番組を持とう【第8話 2020.8.16】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です